和具観音堂を守る会で高野山研修ツアーを企画して9月3日〜4日に行ってきました。総数22名の参加を頂きました。
真言宗総本山である金剛峯寺や根本大塔、金堂、御影堂など見学してきました。少し雨に降られましたがいろいろ見ることができました。当日宿泊させてもらった寶城院では全員で阿字観体験(瞑想体験)もしました。夕食にはとても美味しい精進料理を頂きました。
次の日は6時30分より朝のお勤めをさせていただき気持ちスッキリ。その後いよいよ奥の院へ。そこではガイドさんをお願いして都度お話しやエピソードを聞かせてもらいながら1時間半ほどゆっくりじっくり高野山奥の院を堪能しました。
特に空海さんの御廟の前でみんなで般若心経を唱える事が出来たことは感激でした。
その後奈良へ移動し興福寺参拝とならまち散策もしました。そうして時間通り三重県伊勢の三交バスセンターに到着。無事帰ってこれました。
とにかく今回は天気が心配でしたが、雨に降られるのは少なく曇り空であまり暑くなかったのはラッキーでした。次の日はなんと台風が来ていたので本当に仏様のご加護です。
はじめての高野山研修は参加者全員のおかげで感謝と感動のツアーになりました。仏様に少しでも近づく事が出来たことは、皆様にとって素晴らしい体験になったと思います。大成功の高野山研修になりました。
また皆様にはぜひ次回の企画をとお願いされました。
もし機会がありましたらぜひ御一緒にどうでしょうか。今までの人生を見つめ直しまた仏様のご加護を感じる事が出来ると思います。