11月3日は文化の日。観音堂では毎年文化の香りのするイベントを計画しています。今年はいつもの大写経会とお茶会、そして大数珠回しそれと般若心経の読経会を行いました。とくにお茶会ではスタッフの皆さんの沢山のお茶碗が集まりました。作法は裏千家、表千家いりまじりお茶の作法を知らない人でもお抹茶を楽しんでいただけるように工夫していただきました。またボランティアでおはぎやバナナケーキもいただき大盛況でした。大数珠回し体験の後皆さんで般若心経を唱え仏さまにお祈りをしました。

まずは和具観音堂におわします仏像の説明をさせていただきました。




沢山の茶器が集まり華やかです。

いつもの田辺さんの朝どれ野菜も好評で、売り切れでした。